たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】191 栄養成分のイメージと実際㊾ アミノ酸

2022.07.11

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今回はアミノ酸のお話です

うま味成分として知られるグルタミン酸やアスパラギン酸、しじみのオルニチン、お茶のテアニンなどもアミノ酸です

さまざまな種類のアミノ酸の組み合わせにより、動植物の身体組織を構成するたん白質がつくられます

アミノ酸には、体内で生成出来るもの(非必須アミノ酸)と、生成できず食物からの摂取が必要なもの(必須アミノ酸)があります

必須アミノ酸の種類は動植物の種類により異なりますが、ヒトの場合は次の10種類です

ルギニン(準必須)・チオニン・ェニルアラニン・ジン・

スチジン(準必須)・リプトファン・ソロイシン・イシン・

リン(BCAA)レオニン

(雨の日、バス停前の一色の傘の列『アメフリヒトイロバス』の語呂で覚えられます♪)

アミノ酸サプリメントを利用する機会があれば、成分表示をご覧ください

この10種のアミノ酸がほぼ全てが配合されていることが確認できるでしょう

なお、運動時の筋肉修復や疲労回復を促すためBCAAと呼ばれる3種のアミノ酸に特化したサプリメントもあります

BCAAは必須アミノ酸の中でも特に必要とされる量が多く、特にスキンケアに関して キズ・火傷・床ずれなど皮膚組織の修復に不可欠です

日常の食事では、1日3食さまざまな食品を組み合せしっかり食べることを意識しましょう

お肌の荒れや炎症の跡などを修復し、コンディションを支える各種アミノ酸を確保することができます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.09.16化粧品
【皮膚と栄養】922 防災とお肌の健康⑲ 田端店のオススメ‐7 クラッカー 
2025.09.13化粧品
【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子 
2025.09.12化粧品
【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ 
2025.09.11化粧品
【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント 
2025.09.10化粧品
【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食    
2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】10月 イベント開催のご案内 
2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
2025.09.08化粧品
【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
2025.09.06化粧品
【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
2025.09.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養