たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】198 栄養成分のイメージと実際 56 昆虫食とアミノ酸

2022.07.19

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

近年、世界の人口増加に伴う食糧資源の確保のために昆虫食が注目されています

日本でも古くから貴重なたん白質源として、(現在では珍味・高級食材として)蜂の子やイナゴの佃煮などが親しまれています

昆虫は同量のたん白質食品(肉・魚・乳・卵)と比べるとたん白質量が多いだけでなく、カルシウム:マグネシウムの比率が理想的で、カルシウムの吸収利用効率に優れています

また、短期間・少ないエサで一定量のたん白質の確保が可能です

例えば牛を育てたん白質(肉)を得るには、昆虫を飼育した場合に比べ多量の水や飼料、長い期間を必要とします

また、牛のゲップに含まれるガスが地球温暖化の大きな要因となるため、環境への影響が少ない点でも昆虫の食用飼育への期待が増しています

 

昆虫はアミノ酸、特に必須アミノ酸の中でも筋肉や皮膚の修復・新陳代謝に大きく関わる

BCAA(分岐鎖アミノ酸:バリン・ロイシン・イソロイシンの3種)が豊富です

衛生的な生産・安定した生産量や生産コスト・甲殻アレルギーのリスク対策、などの条件が満たされれば、近い将来皮膚や身体の健康に役立つ食材として普及することでしょう

 

 

化粧品

2024.07.16化粧品
【皮膚と栄養】638 食品由来の化粧品成分⑨ 海塩(塩化ナトリウム)
2024.07.13化粧品
【皮膚と栄養】637 食品由来の化粧品成分⑧ レシチン
2024.07.12化粧品
【皮膚と栄養】636 食品由来の化粧品成分⑦ コメヌカ(米糠)エキス
2024.07.11化粧品
【皮膚と栄養】635 食品由来の化粧品成分⑥ コメヌカ(米糠)
2024.07.10化粧品
【皮膚と栄養】634 食品由来の化粧品成分⑤ ミツロウ(蜜蝋)
2024.07.09化粧品
【皮膚と栄養】633 食品由来の化粧品成分④ コムギ胚芽油
2024.07.08化粧品
【皮膚と栄養】632 食品由来の化粧品成分③ 炭酸水素ナトリウム
2024.07.06化粧品
【皮膚と栄養】631 食品由来の化粧品成分② カラメル
2024.07.05化粧品
【皮膚と栄養】630 食品由来の化粧品成分① スクロース 
2024.07.04化粧品
【皮膚と栄養】629 Mikiluce薬用保湿ミルクについて㊵ まとめ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養