化粧品
【皮膚と栄養】199 栄養成分のイメージと実際 57 食物繊維の種類
2022.07.20
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回から3回シリ―ズで、食物繊維の種類・特徴・はたらき・適正量の紹介をします
皆さんは栄養成分として『炭水化物』という名称を耳にすることがあると思います
炭水化物=糖質+食物繊維 です
食物繊維は水に溶けない『不溶性食物繊維』と、水に溶ける『水溶性食物繊維」の2種類があります
不溶性食物繊維:植物の細胞壁を構成する成分です
・セルロース(主要な不溶性食物繊維)
・ヘミセルロース(穀類の外皮に多い)
・リグニン(食品にはイチゴ・ナシ・ココアに多い)
・キチン・キトサン(エビ・カニの甲羅や昆虫の体表)
水溶性食物繊維:・ペクチン(植物の葉・茎・実に多い)
・コンニャクマンナン(こんにゃくの成分)
・アルギン酸ナトリウム(海藻類から抽出・加工した成分)
・難消化性デキストリン(トウモロコシ・小麦)
・グアー豆分解物 など
次回、それぞれの特徴について触れます♪
化粧品
- 2025.01.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】760 レモン(国産)
- 2025.01.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】759 ブロッコリー
- 2025.01.20ミキ薬局からのお知らせ
- 【2024年2月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.01.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】758 さつま芋
- 2025.01.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】757 キャベツ
- 2025.01.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】756 春菊
- 2025.01.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】755 小豆
- 2025.01.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】754 小松菜
- 2025.01.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】753 長芋
- 2025.01.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】752 蓮根