化粧品
【皮膚と栄養】227 スキンケア品の食品成分⑪ 柑橘(かんきつ)類
2022.08.25
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
スキンケア品の原料は食用と共通するものが多く、数回にわたり幾つかを紹介しています
今回は、前回のユズに続き、柑橘類です
ユズと同様これらも果汁をジュースや調味に、果皮・果肉はジャム・菓子・七味唐辛子等にと、広い用途で親しまれています
化粧品(医薬部外品である薬用化粧品を含む)には次のような成分が添加されます
([ ]は医薬部外品表示名)
●オレンジ果実エキス[オレンジエキス]:角質層の柔軟化による保湿
●グレープフルーツ果実エキス[グレープフルーツエキス]:角質層の柔軟化による保湿
●ウンシュウミカン果皮エキス[チンピエキス]:アレルギー反応を来す成分の分泌抑制
●レモン果実エキス[レモンエキス]:クエン酸による収れん(ひきしめ)
化粧品に配合される糖類による製品の感触を改良
●クエン酸★[クエン酸]:収れん(ひきしめ)や皮膚・製品のPH調整・緩衝
(参考:化粧品成分オンライン)
これらは配合量や通常使用下では、一般に安全性に問題ない成分と考えられています
なお、ご自身で柑橘類を入手して独自に自家製化粧品に添加・使用する場合は
光毒性のある成分や酸による刺激、果皮に付着した薬剤の残留などに注意を要します
専門家の指導のもとで作成や使用をするようにしましょう
★柑橘類のアロマオイルに関する注意点は、前回の【皮膚と栄養】226(ユズ)をご参照下さい
★レモンの近縁種のシトロン(citron)に多く含まれるため命名されたcitric acid
シトロンの漢名はクエン(枸櫞)のため、 翻訳によりクエン酸とされました
化粧品
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性