化粧品
【皮膚と栄養】271 心身とスキンケア⑤ 各種製品の分類
2022.10.12
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちはスキンケア(とインナーケア)のため、多種多様な製品から幾つかを選び、利用しています
既にご存じかもしれませんが、これらは
①食品 ②医薬品 ③医薬部外品 ④化粧品
に大きく分類されます
①~④は、それぞれどのような製品があり、どのような目的で用いられるのか
改めて考えてみましょう
これからも興味を惹かれる製品との出会いがあると思いますが
その中から愛用品を選定する際のヒントになるかもしれません!
化粧品
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養