化粧品
【皮膚と栄養】274 心身とスキンケア⑧ 医薬部外品
2022.10.15
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回は医薬部外品のお話です
日常的に私たちが用いるスキンケア製品では、薬用化粧品・薬用シャンプー・入浴剤・制汗剤・ヘアカラー剤・育毛剤などが該当します
医薬部外品は厚生労働大臣が認めた成分が一定量含まれ、その効果効能の表示が出来ます
このため一般的な化粧品と薬用化粧品では、謳うことの出来る内容が異なります
なお、厳密には ①指定医薬部外品 ②医薬部外品 ③防除用医薬部外品 に分類され 上の商品は②に当てはまります
また、美容系のビタミン剤・ドリンク類は含有成分の種類によって、食品(清涼飲料水)または①②に分類されます
医薬部外品は医薬品に比べて人体に対する作用が穏やかで、一般の消費者が自分の判断で入手利用した際のリスクが低いです
このため、専門家に相談する必要なく小売店等で手軽に購入できます
なお、購入の際に肌の構造や働き、新陳代謝や体内からケア(インナーケア)の仕組み等を知っておくと、目的に対してより適切に商品選択をすることが出来ます!
もちろん、商品知識を持つ店舗スタッフに相談してアドバイスを求めることもお薦めです
その際にはスキンケアショップ ミキルーチェ(ミキ薬局田端店内)や、田端店をはじめとするミキ薬局各店にも、お気軽にお尋ね下さい
化粧品
- 2025.04.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ