化粧品
【皮膚と栄養】276 心身とスキンケア⑩ 運動
2022.10.18
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
今回は運動についてのお話です
お肌のコンディションを体の中から整えるインナーケアの方法として
運動(身体活動:特にウォーキングなどの有酸素運動)も大切な要素の一つです
筋肉を動かすことでリンパ液や血液の流れを助け、体のすみずみへの栄養や酸素の供給や老廃物の回収を促します(むくみの対策にもなります)
これらの働きによって、皮膚細胞の新陳代謝が促されるとともに、睡眠や活動など、1日の身体のリズムに関わる自律神経の働きや、肌のコンディションを整える事も期待できます
また、筋肉のやせを防ぐことで筋肉を覆う皮膚を下層から支え、お肌のハリを保つことが出来ます
体調に合わせ、無理のない範囲で運動習慣を持つことをお勧めします!
化粧品
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性