たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】284 皮膚の保湿因子と食事⑥ ケラチン(補足)

2022.10.28

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

ケラチンのお話に少々補足をします

前回のお話のように、ケラチンの不足によって角質層の構造が粗くなると、バリア機能が低下して刺激・菌・カビなどの影響を受け易くなります

例えば白癬菌(水虫菌)は、角質の構造成分であるケラチンをエサとし、全身の皮膚での繁殖が可能です(このため角質層を持たない粘膜では繁殖できません)

ケラチンが侵食された角質は構造がもろくなりフケ状に剥がれ落ち易く、バスマットなどに付着すると、マットを共用した人の足裏に付着します

このとき角質層の構造がもろいと白癬菌が潜り込み、定着・繁殖し易くなります

角質層を滑らかに保ち、約24時間以内に洗い流すことで菌の定着を回避しましょう

対策としては

環境:バスマットをこまめに交換して、清潔・乾燥を保つ

インナーケア:角質の新陳代謝の原料となるたん白質やビタミンミネラルを摂る

スキンケア :毎日入浴し皮膚の清潔を保つ

       クリーム類によって保湿し、皮膚の表面をなめらかに保つ

などの工夫をしましょう!

 

 

化粧品

2024.07.16化粧品
【皮膚と栄養】638 食品由来の化粧品成分⑨ 海塩(塩化ナトリウム)
2024.07.13化粧品
【皮膚と栄養】637 食品由来の化粧品成分⑧ レシチン
2024.07.12化粧品
【皮膚と栄養】636 食品由来の化粧品成分⑦ コメヌカ(米糠)エキス
2024.07.11化粧品
【皮膚と栄養】635 食品由来の化粧品成分⑥ コメヌカ(米糠)
2024.07.10化粧品
【皮膚と栄養】634 食品由来の化粧品成分⑤ ミツロウ(蜜蝋)
2024.07.09化粧品
【皮膚と栄養】633 食品由来の化粧品成分④ コムギ胚芽油
2024.07.08化粧品
【皮膚と栄養】632 食品由来の化粧品成分③ 炭酸水素ナトリウム
2024.07.06化粧品
【皮膚と栄養】631 食品由来の化粧品成分② カラメル
2024.07.05化粧品
【皮膚と栄養】630 食品由来の化粧品成分① スクロース 
2024.07.04化粧品
【皮膚と栄養】629 Mikiluce薬用保湿ミルクについて㊵ まとめ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養