化粧品
【皮膚と栄養】337 ナツメグ・メース
2023.01.10
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
香辛料・香草・香味野菜から、今回はナツメグとメースについてのお話です
ナツメグは親指の先ほどの大きさの種の中の核(仁)です
乾燥させたものを、おろし金で粉末にして用います
ハンバーグやクッキーなどに独特の甘い香りを添え、風味に深みを与えます
メースはナツメグの実の表面を覆っていた赤色の薄皮を剥がし乾燥したもので、ナツメグよりもおだやかな芳香があります
食品小売店の香辛料コーナーでは、ホール(原型)タイプと粉末のものを瓶やパウチ入りで購入することができます
化粧品にはニクズク(肉荳蔲:ナツメグの和名)核エキスが、香料や皮膚コンディショニング剤として添加されます
化粧品
- 2023.02.01化粧品
- 【皮膚と栄養】365 フキ(蕗)
- 2023.01.31化粧品
- 【皮膚と栄養】354 ササ(笹)
- 2023.01.28化粧品
- 【皮膚と栄養】353 ヨモギ(蓬)
- 2023.01.27化粧品
- 【皮膚と栄養】351 ゲットウ(月桃)
- 2023.01.26化粧品
- 【皮膚と栄養】350 オレガノ
- 2023.01.25化粧品
- 【皮膚と栄養】349 レモンバーム(メリッサ)
- 2023.01.24化粧品
- 【皮膚と栄養】348 パプリカ
- 2023.01.23化粧品
- 【皮膚と栄養】347 マジョラム
- 2023.01.21化粧品
- 【皮膚と栄養】346 アニス
- 2023.01.20化粧品
- 【皮膚と栄養】345 オールスパイス