化粧品
【皮膚と栄養】341 タイム
2023.01.16
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
香辛料・香草・香味野菜から、今回はタイムについてのお話です
ひょろっとした、小さな葉をつけたシソ科の香草です
見た目は灰色味を帯びた地味な緑色で、地面を覆って広がるため、ガーデニングにも利用されます
少量摘むと立ちのぼる、やや薬っぽい鮮烈な芳香が麝香(じゃ香:ムスク)に例えられ、和名を立麝香草(タチジャコウソウ)といいます
この香りが生臭みを消すため、魚料理と相性が良く、活用されます
他にもフランスの煮込み料理に香り付けをする香草の束(ブーケ・ガルニ)に加えたり、ハーブティーや入浴剤の原料に用いられる他、小花からは香りのよい蜜も採取され、蜂蜜が珍重されます
スキンケア製品では
化粧品:タチジャコウソウ(花・葉・茎)エキス
医薬部外品:タイムエキス の名称で用いられます
・メラニン色素の元となる成分の生成を抑える事による色素沈着抑制作用、
・細胞の中で発生した活性酸素を分解する酵素のような働きによる抗酸化作用
・賦香(香り付け:香料)
を目的として、ヘアケア製品や皮膚コンディショニング料に添加されます
化粧品
- 2025.06.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】857 肉の種類と栄養② 豚肉
- 2025.06.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】856 肉の種類と栄養①
- 2025.06.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】855 精製食品⑧ 蒸留酒
- 2025.06.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】854 精製食品⑦ でんぷん
- 2025.06.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】853 精製食品⑥ 穀類
- 2025.06.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】852 精製食品⑤ 塩
- 2025.06.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】851 精製食品④ 油
- 2025.06.06健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】850 精製食品③ 蜂蜜
- 2025.06.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】849 精製食品② 砂糖
- 2025.06.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】848 精製食品① 精製の長所・短所