たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】342 セロリ

2023.01.17

こんにちは  ミキ薬局管理栄養士 畠山です

香辛料・香草・香味野菜から、今回はセロリについてのお話です

以前、近所でセロリ農家さんが大株のセロリを作っていました

ビニールハウスでしたが、天気の良い日などはとても良い香りが辺り一面漂っていた記憶があります

和名は、オランダから伝来した由来から、オランダミツバといいます

生の茎を丸かじりするとみずみずしさと共に特徴のある強い香りが広がりるほか、市販の唐揚げ粉やコンソメにもセロリ種子(セロリシード)の香味が感じられます

肉や魚など臭み消しに用いられるほか、イカと炒め物にするのも相性が良いですね

また、市販の『白だし』で少量のショウガと共に浅漬けにしてもオツな1品になります!

スキンケア製品には

セロリエキス:皮膚コンディショニング剤に添加

セロリ種子エキス:爪の細胞分化・セラミドやケラチンの生成を促す作用があるとして

         ネイルケア製品に添加          といった例があります

また、アロマテラピーにはセロリシードオイル(セロリ種子の精油)が利用されます

その強い香りによるリフレッシュ作用は、スキンケアへの応用が期待されています

(現在は精油の作用についての具体的な根拠が少なく、研究の途上です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
2025.10.27化粧品
【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
2025.10.25化粧品
【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
2025.10.23化粧品
【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
2025.10.22化粧品
【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
2025.10.21化粧品
【皮膚と栄養】945 旬の野菜
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養