化粧品
【皮膚と栄養】344 レモングラス
2023.01.19
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
香辛料・香草・香味野菜から、今回はレモングラスについてのお話です
人の背丈ほどの高さに育つレモングラスの姿は、パッと見ると、ススキや稲に似ています
その姿のとおり、イネ科の植物です

東南アジア原産で、ショウガとレモンを合わせたような香りが特徴で、原産地のスープ類をはじめとする料理に用いられるほか、その香りを嫌う昆虫の虫除けにも利用されます
刻んで熱湯をさし数分置き、香り成分を抽出したハーブティーは、夏場の暑気払いに最適な爽やかさです
スキンケア製品には、レモングラスから抽出される精油に含まれるシトラールという成分が、レモンの様な香りをつける香料として幅広く利用されています
化粧品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
- 2025.11.12化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物









