化粧品
【皮膚と栄養】346 アニス
2023.01.21
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
香辛料・香草・香味野菜から、今回はアニスについてのお話です
別名を西洋ウイキョウといい、独特の甘い香りがします
アニスは菓子や、カレーの風味付けに利用されるほかにも、地中海沿岸で作られる蒸留酒やリキュールの材料としても用いられます
その芳香成分は、漢方の胃腸薬に配合される生薬でもあるフェンネル(ウイキョウ)や、中華料理や焼き豚の香り付けに用いられるスターアニス(八角)と一部が共通しています
化粧品成分としては、その香りを構成する成分のひとつであるp-アニス酸やアニス酸Naが、カビや酵母などの菌類に抗菌性を持つため防腐助剤として利用される例があります
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴