化粧品
【皮膚と栄養】371 ボダイジュ(菩提樹)
2023.02.09
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
スキンケア品に用いる他、飲食物に香りを添えたりお茶にして芳香を楽しむ植物を幾つかご紹介しています
今回はボダイジュ(菩提樹:リンデンバウム)についてのお話です
菩提樹の樹は街路樹として植えられるほか、乾燥させた実を数珠に、濃厚な芳香のある花の蜜は蜂蜜の採取にと、幅広く利用されている植物です
また、欧米では古くから、穏やかな香りで眠りを誘うお茶(葉・花)として愛飲されています
化粧品成分としては、
・フユ(冬)ボダイジュ花エキス(化粧品での表示名)
・シナノキエキス(医薬部外品での表示名)
として、皮膚細胞が生ずるアレルギー反応を抑えるはたらき(抗アレルギー)を目的として添加されます
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴