化粧品
【皮膚と栄養】376 キンモクセイ(金木犀)
2023.02.16
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
スキンケア品に用いる他、飲食物に香りを添えたりお茶にして芳香を楽しむ植物を幾つかご紹介しています
今回はオレンジ色の小花が集まって咲くキンモクセイ(金木犀)についてのお話です
金木犀の強い芳香は、ひと昔前まではトイレの芳香剤に多用され、せっかくの美しい花がイメージダウンを生じた時期が有りました
水洗式や消臭剤の普及によって、現在ではこのイメージがかなり払拭されたようです
金木犀の花は、主に中国で食用に活用されています
例えば白ワインに浸けたり、茶葉に混ぜて香りを移すほか、シロップ煮(着香料)や砂糖漬けも作られます
ちなみに金木犀に似た芳香の白い花が咲くギンモクセイ(銀木犀)という樹もあります
化粧品成分としては
*モクセイ花油:香料(芳香成分のリナロールのリラックス作用)
*キンモクセイエキス:抗酸化・抗炎症(パルミチン酸等の成分による)
といった作用を目的をして使用されています
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴