化粧品
【皮膚と栄養】380 スイカズラ
2023.02.21
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
スキンケア品に用いる他、飲食物に香りを添えたりお茶にして芳香を楽しむ植物を幾つかご紹介しています
今回はスイカズラについてのお話です
民家の垣根にも利用される身近な植物で、さまざまな名前があります 例えば・・・
・子供達が花の蜜を吸って遊ぶことから
和名:スイカズラ(吸葛) 英語名:ハニーサックル(蜜を含ませる)
・白色から黄色に変わる花の姿から金銀花
・冬を忍んで枯れずにのり切ることから忍冬
穏やかな甘みのあるお茶が世界各地で愛飲されるほか、マウスウォッシュ・入浴剤・お酒にも利用されます
化粧品成分としては
スイカズラ花エキス(化粧品成分表示名)・スイカズラエキス(医薬部外品表示名)が
☆天然保湿因子の生成を促すことによる保湿
☆皮膚の細胞の間を埋める脂質であるセラミドの合成を促すことによる肌の外界に対する
バリア機能の改善
☆毛穴のなかで角栓が作られるしくみを抑えることで角栓による毛穴詰まりを防ぐ
といったはたらきを目的として添加されています
化粧品
- 2025.02.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
- 2025.02.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル
- 2025.02.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン
- 2025.02.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
- 2025.02.18健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
- 2025.02.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
- 2025.02.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア
- 2025.02.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】775 チョコレート④ 低糖質チョコレート
- 2025.02.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類
- 2025.02.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養