たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】381 ショウブ(菖蒲)

2023.02.22

こんにちは  ミキ薬局管理栄養士 畠山です

スキンケア品に用いる他、飲食物に香りを添えたりお茶にして芳香を楽しむ植物を幾つかご紹介しています

今回はショウブ(菖蒲)についてのお話です

5月の端午の節句にはショウブの葉が出回り、これを浮かべた湯に入って邪気を払います

なお、花を鑑賞するハナショウブ(アヤメ科)と、ショウブ湯のショウブ(ショウブ科)は別物です!

ちなみにショウブのはガマの穂のような花を咲かせ、葉には清々しい芳香があります

ショウブから抽出した芳香精油はカンパリ・ジン・シャルトリューズ等の各種リキュールの香り付けに用いられます

 

そして化粧品成分としてはショウブの根茎の成分である

ショウブ根茎エキス(化粧品成分表示名)・ショウブ根エキス(医薬部外品表示名)を

皮膚がアレルギー反応を生じるはたらきを抑えることによる抗アレルギー

メラニン色素の生成を抑えることによる色素沈着抑制

を目的として添加されます

 

化粧品

2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養