化粧品
【皮膚と栄養】427 マカダミアナッツ
2023.04.28
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、マカダミアナッツについてのお話です
チョコレート菓子が有名ですね
マカダミアは人名が由来で、オーストラリア原産のナッツです
現在の主要な産地はハワイで、三層の非常に硬い丸い殻に覆われています
そして、その風味や栄養成分量からナッツの王様とされています
まず、脂質の割合が76~77%と、一般的な食用種実の中でトップです
このため、ローストしたマカダミアナッツはしっとりとした食感・甘味を帯び、ほんのり透明感があります
さらに体内で炎症反応を抑えるとされる不飽和脂肪酸のパルミトレイン酸が豊富で、血管や皮膚の健康を保持する食品として注目されています
ただし、過剰摂取が体内で炎症反応を招くとされるリノール酸も豊富なため、『適量』の摂取が肝心です
なお、このマカデミア種子の油(マカデミアナッツ油)はスキンケア製品にも利用されています
例えばマッサージオイルやクリームのベース(基剤)、エモリエント剤、泡立ちの程度やキメ細かさを整えるといった目的で添加されます
化粧品
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維