化粧品
【皮膚と栄養】430 カシューナッツ
2023.05.08
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、カシューナッツについてのお話です
そのカシューの木の種子の中身(仁)の形状から、カシューの和名をマガタマ(勾玉)の木というそうです
仁には青酸配糖体が含まれるため、生食は出来ず、高温加熱(焙煎)により除去してから食用にします
ブラジル原産で、現在日本国内で流通する量の7割はインド産です
ローストしたナッツは炒め物を中心にアジア各地の料理にも利用されるほか、練り胡麻のようなペースト状にして用いたり、種子のまわりの果肉も食用とする場合もあります
(日本国内では果肉の加工品はほとんど流通していません)
甘みがあり柔らかめの食感で、重量の5割弱が脂質です
また亜鉛・銅・鉄・ビタミンB1が豊富な為、料理のトッピング・軽食として貧血や疲労感の対策に活用したいナッツです
なお種子を圧搾し油も採りますが、油は主に工業用油脂や塗料として利用されるようです
化粧品
- 2025.11.12ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.12ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04化粧品
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
- 2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ









