たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】475 スイゼンジノリ(水前寺海苔)

2023.07.12

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は海藻のスイゼンジノリ(水前寺海苔)についてです

 

九州のごく一部の地域で、清浄な湧水で育つ淡水生の藻類です

川茸という別名もあり、養殖もおこなわれています

生の状態で、或いは図のように板状に干したものを水で戻し、酢の物に加えたり吸い物の椀種(具)として、その香りを楽しみます

そしてスイゼンジノリからは、寒天質の多糖類(サクラン)を抽出することができます

その抽出率は、乾燥重量の50~70%にもなります

サクランの保水力はヒアルロン酸の5倍!! にもなることから注目を集めています

そして保湿や製品の増粘を目的として、スキンケア製品にも配合されるようになりました

療や食品製造、工業などの用途での幅広い活用も期待されています

 

 

 

 

 

化粧品

2025.08.30ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養