化粧品
【皮膚と栄養】500 美味しさと栄養管理
2023.08.30
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
今回は、美味しさと栄養管理についてのお話です
陸上に誕生した動物は、長い間、食糧の確保に明け暮れてきました
人類も同様です
このため、ホモ・サピエンスへの進化の過程で、カロリーの高い糖質や脂質、身体に必須なミネラル(塩:ナトリウム)を確実に発見し積極的に摂取できるよう、これらを美味しく感じる味覚を発達させました
それだけでなく苦味・酸味・旨味や嗅覚も食糧の安全性や美味しさを測るセンサーとして機能させています
なお、現代では先進国を中心に、食糧の確保が容易になりました
そして空腹という身体からのサインだけでなく、耳目に入る情報からも絶えず食欲が刺激されるようになり、今度はカロリーや塩分の過剰摂取に陥り易くなりました
そのため血糖値の乱高下による心身の不調や、肥満・循環器等の生活習慣病、皮膚組織の糖化や酸化によるシミ・シワ・肌荒れといったトラブルも生じ易くなっています
皮膚や心身の健康保持・増進には、『美味しさ』と上手く付き合い、適切な『食べ方』を考えて栄養管理を行ってゆくことが大切です
化粧品
- 2025.05.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】829 身体を守る色①
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策