たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】508 米油

2023.09.13

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、米油のお話です

米油はオリーブオイルと同じくオメガ9脂肪酸の多い油脂です

まろやかでクセの無い風味は、日常的な調理油としての使用に適しています

各種脂肪酸の比率は飽和脂肪酸:一価不飽和脂肪酸:多価不飽和脂肪酸=3:4:3が、健康増進や酸化への安定性に対し理想的な摂り方とされています

そして米油に含まれる脂肪酸が、これに近い比率です

近年は加工食品や外食、家庭で使用する油脂がオメガ6脂肪酸の多い油脂に偏りがちです

オメガ6脂肪酸は白血球のはたらきを活性化させますが、摂り過ぎるとその活性が過剰になるため、オメガ9系や、白血球のはたらきを抑制するオメガ3系の油脂も組み合せて摂ることが望ましいです

(注意:組合せにより脂質摂取量が増えないよう、現在の使用量の中で油脂の種類を一部置き換えましょう)

スキンケアへの利用例としては、古くから愛用されていた糠袋が挙げられます

胚芽部分の脂質・ビタミンB群・Eが豊富に含まれる糠(ぬか)を詰めた袋で、入浴や洗顔の際に肌を洗いました

現在では米胚芽油が、エモリエントを目的として入浴剤などに添加されています

なお米胚芽油の精製の際に、抗酸化作用のあるビタミンEは除去されるため、ビタミンEと混合した原料を製品に添加する例もあります 

化粧品

2025.08.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年8月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
2025.07.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料 
2025.07.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料 
2025.07.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
2025.07.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
2025.07.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養