化粧品
【皮膚と栄養】511 パーム油・パーム核油
2023.09.16
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、パーム油・パーム核油のお話です

これらはアブラヤシの果実(パーム油)と種子(パーム核油)から搾油されます
アブラヤシというだけあって、赤褐色の果実には、重量の3割強の脂質を含む植物です
パーム油はカロテンを含むことによりオレンジ色で、飽和脂肪酸が多く常温では固体です
マーガリンなどの固形油脂の原料や石鹸などの化粧品類や、軟膏などの医薬品の原料に用いられます(*オレンジ色は油脂の精製度が高くなると除去され無色になります)
パーム核油は8割を飽和脂肪酸が占めるため、酸化に強く、常温で固体です
体内では体脂肪に蓄積され難くエネルギー源として燃焼され易い中鎖脂肪酸が豊富です
中鎖脂肪酸は水と混ざり易いためコーヒーフレッシュやラクトアイスに用いられます
化粧品成分としては、いずれも油性のベース(基剤)や石鹸の原料などに利用されます
化粧品
- 2025.11.21化粧品
- 【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
- 2025.11.20化粧品
- 【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方① たん白質とは?
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.13化粧品
- 【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
- 2025.11.12化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース









