たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】685 食品由来の化粧品成分56 プロピオン酸 

2024.09.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています

数回シリーズで、それらのご紹介をします

今回は飽和脂肪酸の一種であるプロピオン酸です

 

プロピオン酸は炭素数3個の短鎖脂肪酸で、カビやバクテリアの繁殖を防ぐことから食品の保存料(防菌・防カビ・防腐剤)として添加されます

なお特有の臭気があるため、用途や添加濃度の条件がある程度限られる食品添加物です

その代表的な使用例は、パンの防腐剤です

なお、プロピオン酸は私たちの腸内でも産生されています

善玉菌が食物繊維やオリゴ糖などをエサとして利用した際の分解代謝物で、大腸粘膜などのエネルギー源として利用されます

同様に、発酵食品の製造時にも菌類の介在によって産生されることから、チーズ・醤油・味噌などの発酵食品中にもプロピオン酸が多く含まれます

そして、化粧品成分としても、プロピオン酸やプロピオン酸Naが防腐剤として用いられています

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
2025.08.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター 
2025.08.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養