化粧品
【皮膚と栄養】734 コラーゲンの生成促進が期待される栄養成分
2024.12.10
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
肌トラブルを生じやすい季節となりました
肌を健康に保ち、肌本来のバリア機能が充分に発揮できるコンディションを保ちましょう
例えば編み目状の構造をした皮膚のコラーゲン組織は、保水性の高いムコ多糖類を抱え込み、皮膚に弾力やハリを与えます
このため、体内でコラーゲンの生成を促す栄養成分を摂取することが重要です!
・たん白質(アミノ酸)
コラーゲンもたん白質の一種です。口から摂ったたん白質はアミノ酸に消化分解されてから吸収され、コラーゲンを作る原料となります
・ビタミンA
皮膚の細胞を活性化することで、コラーゲン生成を促します。抗炎症作用もあります
・ビタミンC
コラーゲンの生成の際に必要です。鉄や亜鉛カルシウム等のミネラルの吸収も促します
・ビタミンD
コラーゲン生成を促すビタミンで、抗炎症作用もあります
・鉄
コラーゲンの生成を促すミネラルです
・亜鉛
たん白質の生成を促すミネラルです
これらの栄養素はさまざまな食品に含まれています
ビタミンCと鉄や亜鉛のように、相乗効果のある栄養素もあります
多様な食材を組み合わせて摂りましょう!
健康のレシピ
- 2025.08.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持
- 2025.08.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維
- 2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
- 2025.08.26健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量
- 2025.08.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
- 2025.08.23健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
- 2025.08.22健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
- 2025.08.21健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚
- 2025.08.20健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】904 防災とお肌の健康② 皮膚は健康状態のバロメーター
- 2025.08.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】903 防災とお肌の健康① 皮膚と身体の関連性