たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン

2024.12.16

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

前回に続いてコラーゲンのおはなしです

コラーゲンは、人体の約3割を占めるたん白質です

美容や骨の健康を目的として、コラーゲン製品を利用される方が増えてきました

そして、ゼリーやグミやマシュマロの原料のゼラチンも、コラーゲンの一種です

 

楽器や和弓や工芸品類の接着剤であるニカワ(膠)を御存知でしょうか

動物の腱や骨や皮、魚の皮やウロコのコラーゲンを水で煮溶かして抽出したものです

ニカワは、水と共に加熱してコラーゲンの分子構造を小さくほどいた『ゼラチン』です

冷めるとゲル(ゼリー)状に固まり、粘着性・溶けた成分の分散性・吸水性があります

例えばは、松の木や菜種油を燃やして集めた煤を、煮溶かしたニカワで練り固めて乾燥させたものです

なお、ニカワには不純物による臭気があるため、墨の材料には香料も加えられます

            

そして通常は、ニカワから不純物や臭気を除き、食品・医薬品に使用できるよう精製したものを『ゼラチン』といいます

ゼラチンはゼリー・グミ・マシュマロや、薬・サプリメントのカプセルの原料となる他、界面活性剤や保湿剤として化粧品類にも使用されます

 

 

 

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養