たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】562 カリフラワー

2024.03.25

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、カリフラワーについてのお話です

 

カリフラワーは、ブロッコリーと同じように花芽の房を食べる淡色野菜です

三角錐のような房のロマネスコや、茎もアスパラガスのように食べるカリフローレ、紫やオレンジ色のカリフラワーなどさまざまな品種があります

固めに茹でるとコリコリとした食感も楽しく淡白な風味です

若干のアクがありますが、少量の小麦粉を溶いたお湯で茹でるとアクが抜けて、色あいが白くゆで上がります

外観の色の薄い様子から、あまり栄養が無さそうな印象を受けますが、実はビタミンCや食物繊維が豊富です

また、オレンジ色の品種は体内でビタミンAとなるカロテン、紫色の品種は抗酸化成分のアントシアニン色素といった栄養・機能性成分を含みます

淡白な風味にはカレー風味のマヨネーズやチーズなどの濃厚な食材もよく合います

化粧品成分としては、カリフラワーエキスが皮膚コンディショニングの目的で添加されています

化粧品

2025.04.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
2025.04.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
2025.04.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
2025.04.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
2025.04.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料 
2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会のご案内
2025.03.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝 
2025.03.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
2025.03.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ 
2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養