化粧品
【皮膚と栄養】584 海藻の化粧品成分(ソルビトール)
2024.04.24
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回は、海藻に含まれるソルビトール(または、ソルビット)についてのお話です
 
ソルビトールは、糖アルコールの一種で、清涼感のあるスッキリとした甘味が特徴です
植物の組織内に含まれる天然の成分で、身近な例としては、果実の芯の周りに蜜を蓄えたリンゴが挙げられます
この蜜がソルビトールです
カロリーは砂糖の75%程度で、甘味料として食品や医薬品にも利用されます
ほかにもマウスウォッシュやマウススプレー等には口内の湿潤剤として、また、腸管内の浸透圧を利用した下剤(医薬品:内服・浣腸剤など)としての用途もあります
化粧品成分としては、保湿・製品の保水や増粘による感触調整・枠練石鹸生地の透明化を目的として添加されています
化粧品
- 2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】イベントご参加の御礼
- 2025.10.30化粧品
- 【皮膚と栄養】952 干し野菜
- 2025.10.29化粧品
- 【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
- 2025.10.28化粧品
- 【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
- 2025.10.27化粧品
- 【皮膚と栄養】949 淡色野菜の特長と食べ方
- 2025.10.25化粧品
- 【皮膚と栄養】948 緑黄色野菜と淡色野菜
- 2025.10.24ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】発酵素材調味料ご紹介イベント 好評につき実施期間延長のお知らせ
- 2025.10.23化粧品
- 【皮膚と栄養】947 1日分の野菜の量と内訳
- 2025.10.22化粧品
- 【皮膚と栄養】946 冬が旬の野菜
- 2025.10.21化粧品
- 【皮膚と栄養】945 旬の野菜











