化粧品
【皮膚と栄養】654 食品由来の化粧品成分㉕ ローヤルゼリー
2024.08.08
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
化粧品成分には、食品に含まれる成分が抽出・精製され、広汎に利用されています
数回シリーズで、それらのご紹介をします
今回はローヤルゼリーです
ローヤルゼリーは若いミツバチの分泌腺からの分泌物で、主に女王バチの餌とされます
女王バチの産卵に必要な栄養が豊富に含まれることから、健康食品にも利用されるようになりました
化粧品成分としては、生ローヤルゼリーからたん白質や脂質を除いてベタつきを無くしたローヤルゼリーエキスが用いられます
ローヤルゼリーエキスの成分の幾つかは、角質の天然保湿因子の構成成分と一致します
このため、角質水分量の増加による保湿を目的として、化粧品類に添加されています
化粧品
- 2025.07.14ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】8月 栄養ワンダー開催のお知らせ
- 2025.07.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】878 サプリメントの原料④ カルシウム(天然・生成)
- 2025.07.11健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】877 サプリメントの原料③ カルシウム
- 2025.07.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料② 非ヘム鉄
- 2025.07.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄
- 2025.07.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
- 2025.07.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ
- 2025.07.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー
- 2025.07.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉
- 2025.07.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ