たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】752 蓮根

2025.01.09

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

蓮根は、真っすぐ穴が開いていることから、『見通しの良い』縁起物とされています

そして、でんぷん質と食物繊維、ビタミンCの豊富な根菜です

 

なお、切った断面が変色するのは、

フラボノイド分解酵素か空気中の酸素に触れて反応し始めるためです

この反応は、酢水に浸けるなど酸性に傾けることで防ぐことができます

また、蓮根のタンニン(ポリフェノール色素の一種)も、酸化によって黒く変色します

この変色も、酢水などに浸けて空気中の酸素との接触を避けると防ぐことができます

ビタミンCやポリフェノール色素はいずれも抗酸化成分であり、スキンケアにとても有益な成分です

さらに、蓮根のビタミンCは、芋類のビタミンCと同様にまわりをでん粉によって守られているため、切り口から流出し難く、加熱や酸化による損失が少ないという長所があります

酢の物、炒め物、煮物、焼き物など、加熱の程度によって食感が大きく変化します

また、すりおろして加熱すると餅のような粘りも楽しむことが出来ます

和・洋・中と幅広い料理に活用しましょう!

 

 

 

健康のレシピ

2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
2025.11.07化粧品
【皮膚と栄養】955 野菜ジュース 
2025.11.06化粧品
【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
2025.11.05化粧品
【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
2025.11.04ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ
2025.11.01ミキ薬局からのお知らせ
【2025年11月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.10.31ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】イベントご参加の御礼
2025.10.30化粧品
【皮膚と栄養】952 干し野菜
2025.10.29化粧品
【皮膚と栄養】951 冷凍野菜
2025.10.28化粧品
【皮膚と栄養】950 緑黄色野菜の特長と食べ方
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養