化粧品
【皮膚と栄養】816 皮膚の潤いと栄養 微量栄養素
2025.04.17
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
潤いのあるお肌は、見た目にも透明感や明るさや瑞々しさがありますね。
このように良好なお肌の維持には、食事から十分に微量栄養素(ビタミンやミネラル)を摂ることが非常に大切です。
一部の例ですが、お肌の健康に関して具体的には次のような作用があります。
【亜鉛・ビタミンB2・B6・ビオチン・パントテン酸】
これらは皮膚や身体組織のたん白質の合成や代謝に関わり、健やかな状態に保持します。
健康な皮膚組織では角質層のバリア機能が十分に働くことで、保湿機能が発揮されます。
また、体内でパントテン酸になる前段階のパンテノールにも保湿作用があります。
このため、スキンケア製品やヘアケア製品に添加されるケースが多いです。
【鉄・ビタミンA・C・D】
これらは体内でたん白質からコラーゲンを生成する際に必要です。
コラーゲン組織はその繊維状の組織の中に保水性成分のヒアルロン酸を抱え込んで、皮膚の潤いや弾力を保ちます。
健康のレシピ
- 2025.09.13化粧品
- 【皮膚と栄養】921 防災とお肌の健康⑱ 田端店のオススメ‐6 食べ慣れたお菓子
- 2025.09.12化粧品
- 【皮膚と栄養】920 防災とお肌の健康⑰ 田端店のオススメ‐5 ドライフルーツ
- 2025.09.11化粧品
- 【皮膚と栄養】919 防災とお肌の健康⑯ 田端店のオススメ‐4 サプリメント
- 2025.09.10化粧品
- 【皮膚と栄養】918 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐3 濃厚栄養食
- 2025.09.10ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】10月 イベント開催のご案内
- 2025.09.09ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】9月9日防災イベントを開催しました!
- 2025.09.08化粧品
- 【皮膚と栄養】917 防災とお肌の健康⑮ 田端店のオススメ‐2 果実製品
- 2025.09.06化粧品
- 【皮膚と栄養】916 防災とお肌の健康⑭ 田端店のオススメ‐1 レトルト総菜
- 2025.09.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】915 防災とお肌の健康⑬ 糖質とビタミンB1
- 2025.09.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】914 防災とお肌の健康⑫ 旬の食材