たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(165) セロリ

2013.01.10

セロリ

 

 セロリは1月前後が旬の野菜です。

 薬草から野菜の位置づけとなったのは200~300年程前のことです。

 

 その特有の強い香りのため、国内で一般に普及したのは洋食が定着した

後のことです。

 

 主に茎の部分を食べます。

 茎は生食でサラダや野菜ジュースや漬物の他、

加熱調理で炒め物や煮込み料理、スープの香味野菜として利用します。

 茎には食物繊維やカロテン、ビタミンCが豊富です。

 なお、葉の方が茎よりも多くのカロテンやビタミンCが含まれます。

 スープやかき揚げ、佃煮、ピラフの具などに利用することをお薦め

します。

 

 セロリの種子(セロリシード)も良く似た香りがあり、市販の調味料

配合の唐揚粉やトマトジュース、ミックススパイスなどに利用されます。

   

 

 

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養