たべ新聞

0

健康のレシピ

旬の食べ物(168) 蕗の薹(フキノトウ)

2013.01.30

蕗の薹(フキノトウ)

                               

 

 フキノトウは関東地方では2~3月頃が旬です。

 花のつぼみ(フキノトウ)が先に土の中から顔を出し、あとから葉が

出てきます。

 

 春の訪れを知らせる明るい薄緑色のフキノトウはほろ苦さが特徴です。

 このほろ苦さが、冬に体内に溜まった悪いものを外に追い出すとされ

ました。

 春先が旬の植物には山菜や野草をはじめ、苦味の強い物が多いようです。

 昔の人達はこれらを意識して食べるようにしていました。

 冬のビタミンの欠乏を挽回するという意味でも、理に適った食文化です。

 

 フキノトウの苦味は水にさらしたり高温で加熱することによって弱く

なりますが、せっかくの持ち味であるほろ苦さや香りを損なうのは惜しい

です。

 

 軽く茹でて刻み、味噌と混ぜたフキ味噌や天ぷらで、今年の春を堪能

しませんか?

 

                             

健康のレシピ

2025.02.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】782 花粉症対策⑦ 禁酒・節酒
2025.02.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】781 花粉症対策⑥ ミネラル 
2025.02.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】780 花粉症対策⑤ ビタミン  
2025.02.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】779 花粉症対策④ 脂質・たん白質の摂り方Ⅱ
2025.02.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】778 花粉症対策③ 脂質・たん白質の摂り方Ⅰ
2025.02.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】777 花粉症対策② 腸内環境を整える
2025.02.15健康のレシピ
【皮膚と栄養】776 花粉症対策① 内と外からのスキンケア 
2025.02.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】775 チョコレート④  低糖質チョコレート 
2025.02.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】774 チョコレート③ チョコレートの種類 
2025.02.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】773 チョコレート② カカオの栄養 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養