たべ新聞

0

健康のレシピ

コレステロール④

2016.07.12

コレステロール値改善を図る際の食事のポイントをご案内します。

詳しくはミキ薬局管理栄養士にお尋ね下さい。

(病院で既に指示を受けている方は、必ず病院の指示を優先して下さい)

 

食物繊維  :野菜・きのこ・海藻・豆・芋・ご飯・パン・麺を意識して摂りましょう。

          コレステロールが主成分の消化液 『胆汁』 は、腸から体内に

                     再吸収・再利用されます。食物繊維はこれを妨げ、一部をからめ

                     とって便に排出する作用があります。

                                                                                             飽和脂肪酸 :常温で固体のアブラ(脂)に多く含まれる成分です。

                     ラード・牛脂・バター・マーガリン・ショートニング・パーム油・ヤシ油・

                     ココナツ油などに多く含まれます。ラードを使った揚げ物や、

                     チョコレート、クッキー、バターケーキ、ホイップクリーム、シェイク、

                     アイスクリームなどの摂り過ぎは避けましょう。

                                                                                

健康のレシピ

2025.05.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
2025.05.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
2025.05.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】826 朝食の意義
2025.05.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
2025.05.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
2025.04.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
2025.04.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
2025.04.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴
2025.04.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】820 皮膚の潤いと睡眠 
2025.04.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】819 皮膚の潤いと身体活動 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養