健康のレシピ
血糖値にやさしい糖?【果糖】
2019.08.20
果糖は自然界では主に果実に含まれ、砂糖の約1.7倍の強い甘味が特徴です。
ブドウ糖やショ糖(砂糖:組成は、ブドウ糖+果糖)に比べ、肝臓で代謝される
スピードが早いため、運動中など速やかにエネルギー補給したい場合に便利です。
インスリン分泌の反応も無いため、スポーツドリンクにもしばしば添加されます。
運動中に、いたずらに血糖値の変動を生じてパフォーマンスに支障を来す事を避ける為です。
その反面、果糖は肝臓での代謝スピードが速い為、余剰摂取分が速やかに中性脂肪に合成される
『太り易い』糖分でもあります。
また、肝臓で果糖を多量に代謝する際、尿酸の生成も促されます。このため尿酸の代謝
(尿酸値)に注意が必要な方は、果糖の摂取量に留意する必要があります。
1日に、掌にのる位の量、生の果物を摂る程度ではまず問題ありません。
けれども糖分の濃縮されたドライフルーツや、ジュース・アイスクリーム・菓子類など甘味料を
添加した加工食品の摂取量には注意が必要です。果糖の摂り過ぎを避けるためです。
砂糖は低温になると甘味が弱く感じられるようになりますが、果糖は40℃以下では砂糖よりも
甘さがより強く感じられます。このため、ジュースやアイス類には、特に果糖が頻繁に利用されます。
加工食品に添加される果糖は、工業的に製造出来て価格が安く、混和後に沈殿・結晶等の変化を
し難い混合糖液(果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖 など)の形での添加が多いです。
液体で、他の糖類とも混ざった状態での摂取は、口にした量の把握が難しいものです。
また、加工食品を利用する機会が多いと、無意識に果糖を口にする機会も増え易くなります。
加工食品を購入する際には、原材料表示をよく確認し、上手に利用しましょう。
【注意!!】
糖尿病治療中の方が低血糖の際、血糖を上げるために摂取する糖分はブドウ糖です。
ブドウ糖が手元にない場合はショ糖(砂糖:組成はブドウ糖+果糖)を摂取しましょう。
果糖では血糖値は上昇しません。 低血糖は命に関わります。
携帯している糖や甘い飲食物の糖の種類は、あらかじめ確認しておくようにしましょう。
健康のレシピ
- 2025.05.19健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】836 身体を守る 味④
- 2025.05.17健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】835 身体を守る 味③
- 2025.05.16健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】834 身体を守る 味②
- 2025.05.15健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】833 身体を守る 味①
- 2025.05.14健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】832 身体を守る 匂い
- 2025.05.13健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】831 身体を守る色③
- 2025.05.12健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】830 身体を守る色②
- 2025.05.10健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】829 身体を守る色①
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方