化粧品
【田端スキンケア】皮膚と栄養⑫ 水分補給
2021.07.16
皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
蒸し暑い季節になり、熱中症予防に水分補給の大切な時期です!
成人の体の60%以上は水分が占めています
血液がさらさらとスムーズに
酸素や栄養を肌まで届け老廃物・不要物を回収して体外に排出するためにも
十分な水分が必要です
水分摂取の目安量は、飲食物から摂る量をあわせて1日2リットルとされています
(食物にも平均60%程度の水分が含まれています)
けれども、激しい運動をする方など発汗量が多い方ははそれ以上に補う必要がありますし
カフェイン飲料やアルコール飲料を飲む量の多い方は利尿作用や脱水作用で失われる分も含め、多目に水分を摂る必要があります
食事を抜いた場合も、食事から摂る機会を失った水分を意識して補う必要が有ります
逆に、水を飲むとむくみが出たりお腹に溜まった感じがして食事が出来なくなる
という方などは、1日の目安量の水分摂取が過剰・苦痛な場合もあるでしょう
(むくみなどの症状がある場合は受診し、原因の解消を図ることをお薦めします)
1日に必要な水分量は、体格や代謝・運動量、余分な水を排出する腎機能や飲食の量に
よって個人差があります
目安量はあくまで一般的な量ととらえ、ご自身の状態にあわせて調整しましょう
(ちなみに体の水分の1日の出納量は、通常はプラスマイナスゼロです)
皮膚は全身の健康状態を反映します
適切に水分補給を行い、体の中からコンディションを整えましょう!
たべ新聞
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【キャンペーンのお知らせ】身体にうれしい低糖質
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.04.01ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】ミキ薬局各店で栄養相談を行っています
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ