たべ新聞

0

化粧品

【田端スキンケア】皮膚と栄養㉑ アレルギーと皮膚

2021.07.29

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

人体には、接触した特定の刺激や異物を過剰に攻撃し、排除しようとする性質があります

この免疫反応をアレルギーといいます

(自己免疫疾患など他にもアレルギーの種類は有りますが、ここでは一般的なものを紹介します)                         

                         

異物と認識される物の例は、光線・温度(寒さ・熱さ)・薬剤・金属・植物や生物の組織

(例えばゴムなどの樹液・食物・花粉・ダニの死骸やフン・ペットの角質や唾液)等です

この攻撃によって消化器・気管支・口内・眼とその周辺や鼻の粘膜・皮膚

赤くなったり腫れや痒み発疹を生じたりします

また、気管支粘膜が腫れて気道が狭くなり呼吸困難を生じたり、ショック症状によって

命に関わる例もあります

私たちが実施出来る予防策は、

このアレルギーを引き起こす原因物質を知り、接触を避けることが基本となります

なお、薬物治療や減感作療法などの対処は、医療機関の指示・指導の下で行います 

 

また、食物アレルギー

特定の科(バラ科、ナス科など)の植物による食物アレルギーと、

 特定の科の植物による花粉症は関連性があり、一緒に生じる確率が高いです

加熱するとアレルギー反応が弱くなるものもありますが、例外も多いです

食事制限(特に成長期)は栄養の摂取状況に影響するため自己流の調整は厳禁です

食後(直後~数時間後)の身体活動の程度によっては、

                    アレルギー症状を誘発する例もあります

 このため、食事療法も必ず医師の指示に従い実施しましょう 

 

たべ新聞

2025.11.26化粧品
【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
2025.11.25化粧品
【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!

続きを見る

ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養