たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】400 ハトムギ(鳩麦)

2023.03.22

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です 

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回はハトムギ(鳩麦)です

ハトムギは漢方薬(ヨクイニン)のほか薬膳食材として汁物の具や粥に利用され、皮膚の健康のために利用価値の高い食材として古くから扱われてきました

アジアでは主食として利用する地域もあります

日本では主に雑穀米にブレンドしたり、カフェインを含まない健康茶の素材としての利用が一般的です

また、ハトムギ粉末を主材料としてクレープ状の薄焼きや団子に加工したものは、特有の風味を楽しむことが出来ます

栄養面では(餅や粥のように1食あたりまとまった分量を食べた場合)

身体の各種酵素反応に関わるマンガンや、赤血球のヘモグロビンの形成に関わる銅が摂取できる食材といえます

 【補足】ハトムギから水やエタノールで抽出したエキスである

ハトムギ種子エキス(化粧品成分表示名)=ヨクイニンエキス(医薬部外品表示名)は

・表皮層において保水作用のある成分の生成を促すことによる保湿

・かゆみや炎症といった反応を抑えることによる抗アレルギー

・表皮層において角化細胞の増殖を促すことによる細胞賦活(活性化)

・頭皮臭や体臭を抑えることによる消臭

などを目的として、スキンケア製品に配合されます

【製品例】田端店内スキンケアショップ ミキルーチェ、河田町店 で取扱中

 小太郎漢方製薬株式会社 『YOKUINING(ヨクイニング)』化粧水・乳液

  

ミキ薬局からのお知らせ

2025.07.31健康のレシピ
【皮膚と栄養】892 サプリメントの原料⑱ 脂質-1
2025.07.30健康のレシピ
【皮膚と栄養】891 サプリメントの原料⑰ 塩-2 
2025.07.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】890 サプリメントの原料⑯ 塩-1 
2025.07.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】889 サプリメントの原料⑮ 非糖質系甘味料 
2025.07.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】888 サプリメントの原料⑭ 糖質系甘味料 
2025.07.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】887 サプリメントの原料⑬ 甘味料 
2025.07.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】886 サプリメントの原料⑫ 食物繊維のまとめ
2025.07.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】885 サプリメントの原料⑪ 水溶性食物繊維₋2
2025.07.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】884 サプリメントの原料⑩ 水溶性食物繊維₋1
2025.07.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】883 サプリメントの原料⑨ 不溶性食物繊維
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養