たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】92 カリウム

2022.01.13

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今回はカリウムについてのご紹介です

カリウムは利尿作用・神経伝達や筋肉の収縮といった生命活動の維持に不可欠な成分で

体重の0.2%を占めます 

カリウムには体内の余分なナトリウムを排出する働きがあります

(*【皮膚と栄養】91のナトリウムとの関係性をご参照下さい)

スッキリ滑らかな肌を保つために有益なミネラルです

 

カリウムは動植物に幅広く含まれ、特に豆やナッツ類(コーヒー豆・カカオ豆も含む)

野菜果物畜肉魚肉に豊富です

特に果物やジュース類(野菜汁・果汁)は、食事や間食などさまざまなタイミングで

カリウムを多く摂取し易い食品です(糖質量も多いため、摂取量には要注意!) 

なお、市販のジュース類(野菜汁・果汁)に使用される原材料料やその成分量には

季節変動があるため、成分表示のカリウム量には大きな幅(表記例:○~○mg)

もたせている場合があります

また、アルコール飲料やカフェイン飲料を摂り過ぎると、脱水・利尿作用により

体内に必要なカリウムも排出されてしまい、むくみ等を招き易くなります

嗜好飲料は適量を楽しむようにしましょう

         

    注意:腎機能低下の場合、カリウム摂取に制限が必要となる場合があります

 

化粧品

2025.11.27化粧品
【皮膚と栄養】963 たんぱく質の摂り方⑥ 乳たんぱく
2025.11.26化粧品
【皮膚と栄養】962 たんぱく質の摂り方⑤ 動物性たん白質
2025.11.25化粧品
【皮膚と栄養】961 たんぱく質の摂り方④ 摂り過ぎを防ぐ
2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養