たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】109 糖質の摂り方が足りないと?

2022.02.22

皆さんこんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今回は『糖質の摂取が不足するとどうなる?』というお話です

私たちは糖質によって1日に必要なエネルギー量の50~60%を摂っています

糖質やエネルギーの摂取が消費に追い付かない場合には

体のたん白質や体脂肪を利用して糖を作ります

これを『糖新生』といいます

糖新生は ・食事を抜いた場合        ・運動によるエネルギー多量消費

     ・ダイエット等の極端な食事制限  ・低糖質食を行った

     ・病気,ケガ,火傷,術後などの回復にエネルギーの必要量が増す場合

などに生じ易いです

(皮膚や体の組織の材料になるたん白質を転用するのは惜しいですね・・・)

また、は体重の2%程度の重量ですが、通常は、全身の消費量の20~25%と

特に多量の糖質(ブドウ糖)エネルギーを必要とします

もし脳がエネルギー不足になると集中力の低下などを招き

高齢者の場合では転倒によるケガや認知症などの要因にもなります 

 

なお、糖新生により体のたん白質が利用されると筋肉量が減少します

(筋肉や、筋肉に多く含まれる水分によって

 皮膚は底から支えられ、ハリを保っています。筋肉の減少の影響は大きいです!)

筋肉はエネルギーを消費して体の熱を作り出す組織のため、筋肉が減る

基礎代謝量や活動によるエネルギー消費量が減少します

無理なダイエットの後で代謝が悪くなり、体重が増え易く、冷えを生じ易くなるのは

このためです

さらに、たん白質の分解利用の『燃えカス』は、排出の際に腎臓に負担を掛けます

これらを回避するには

エネルギー源となる糖質・脂質と、皮膚や体の組織の新陳代謝・修復をする

たん白質日常の食事で十分に摂る必要があります!

化粧品

2024.07.27化粧品
【皮膚と栄養】648 食品由来の化粧品成分⑲ カルミン
2024.07.26化粧品
【皮膚と栄養】647 食品由来の化粧品成分⑱ クルクミン
2024.07.25化粧品
【皮膚と栄養】646 食品由来の化粧品成分⑰ イヌリン
2024.07.24化粧品
【皮膚と栄養】645 食品由来の化粧品成分⑯ 甜茶エキス
2024.07.23化粧品
【皮膚と栄養】644 食品由来の化粧品成分⑮ 柿タンニン
2024.07.22化粧品
【皮膚と栄養】643 食品由来の化粧品成分⑭ 茶カテキン 
2024.07.20化粧品
【皮膚と栄養】642 食品由来の化粧品成分⑬ テアニン 
2024.07.19化粧品
【皮膚と栄養】641 食品由来の化粧品成分⑫ リコピン 
2024.07.18化粧品
【皮膚と栄養】640 食品由来の化粧品成分⑪ 炭酸カルシウム
2024.07.17化粧品
【皮膚と栄養】639 食品由来の化粧品成分⑩ 炭
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養