たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】112 腸内環境

2022.03.02

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

今回からは、皮膚の健康に関連の大きい『 腸内環境 に関わる要素

食物繊維3大栄養素腸内細菌酵素、水分についてにご紹介します!

は大きく分けて小腸と大腸があります 

小腸は6~7m、大腸は1.5mほどの長さがあります

  小腸は食物の消化・吸収のほか、口から入った有害な細菌を粘膜でからめ取り

  体内への侵入を防ぎます

  また、小腸には無数の小さな突起があり、これを広げた総面積は

  テニスコート1枚分あり、より多くの栄養を吸収することができます

大腸では、主に水分を吸収します

  また大腸には多種・多数の細菌が棲み

  これらは人体にとっての『有害菌』『日和見菌』『有用菌』に分類されます

  その割合は、体調・生活習慣・服薬内容・食事によって変化します

  (意図的に変化させることも出来ます)

  大腸では、食物の残りカスや腸内細菌の死骸、剥がれ落ちた粘膜細胞などを

  便としてまとめて排泄します

  なお、便の水分量の調整は日常生活に大きな影響を与えます

 

腸のコンディションは、皮膚の健康や、全身の免疫機能にも影響します

その点でも腸内環境を整える意義は大きく

上のような成分の摂り方の工夫が、助けとなります

 

 

 

 

 

 

化粧品

2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
2025.07.01ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】8月のイベント開催のお知らせ
2025.06.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ 
2025.06.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
2025.06.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
2025.06.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】866 肉の種類と栄養⑪ アヒル
2025.06.24健康のレシピ
【皮膚と栄養】865 肉の種類と栄養⑩ 山羊肉
2025.06.23化粧品
【田端店】新規取り扱い商品のご案内
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養