化粧品
【皮膚と栄養】162 栄養成分のイメージと実際㉒ 缶詰・冷凍食材
2022.06.06
こんにちは ミキ薬局管理栄養士管理栄養士 畠山です
魚介や野菜の缶詰や冷凍食材は、季節を問わず価格が安定しお財布に優しいです
また、下処理済みで忙しい日の調理にとても重宝です
さらに収穫・水揚げ後にすぐに加工される(船上加工の例も)ため、店頭の生鮮商品より鮮度が良い場合も多いです
このため皮膚や身体の健康に必要な栄養も、良好な状態で摂取することが出来ます
缶詰は密閉により光や酸素(酸化)による栄養の損失が抑えられます
また、密閉後の調理により殺菌され、長期間の保存が可能となります
最近では、青魚を缶詰にすると不飽和脂肪酸(オメガ3脂肪酸など)の損失が極めて少なく抑えられることが話題になりました
冷凍食材の場合は、短時間加熱で酵素の活性を止めた後に急速冷却することで、食感・色・風味・栄養成分が保たれます
なお、冷凍庫内は水分が凍結するため非常に乾燥しており、食品の表面が空気中の酸素と結びつきやすい環境です
このため、魚の脂質に多く含まれる不飽和脂肪酸は特に酸化のリスクがあります
そこで、冷凍の魚介類は表面に氷の膜を作り、酸素との接触を抑えて冷凍やけ(酸化)を防ぐ工夫が施されています
このように、栄養が酸化や損失から守られ、効率的に摂取できる缶詰や冷凍食材は
お肌のコンディションにも心強い味方です!
化粧品
- 2025.04.05健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】806 ヘアケア⑤ たん白質・アミノ酸
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ