化粧品
【皮膚と栄養】167 栄養成分のイメージと実際㉗ 炭酸水
2022.06.11
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
炭酸は、気泡入浴剤などにより皮膚を介して血流を促進します
これは、皮膚から毛細血管に届いた二酸化炭素が血中に増えると、身体が酸素との入替えを促すために血管拡張成分を放出し、その結果血流量が増すためです
さらに筋肉・血液中の疲労物質の回収・運搬がスムーズになり、疲労回復を促進します
また、微細な炭酸の泡による洗顔・入浴時の皮膚のマッサージや、毛穴の凹凸の洗浄作用も期待されます
近年は家庭用炭酸水製造器や炭酸飲料を持ち運べるタンブラーの発売など、無糖炭酸水の存在がより身近なものになってきました
炭酸水の飲用の場合は、次のようなメリットがあります
★シュワシュワの爽快感によるリフレッシュ効果
★食前・食中の飲用で胃腸を刺激し、消化液の分泌を促し栄養素の吸収促進・食欲増進
★食前の多めの飲用によるお腹の膨満感(満腹感)を利用した食事量の調整
★起床時の飲用で、冷水飲用時と同様に腸の蠕動を促進、便通促進
*注意:胃炎・腸炎など消化器に異常の有る場合は炭酸は刺激となるため利用を控えましょう
化粧品
- 2025.05.09健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】828 夕食の摂り方
- 2025.05.08健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】827 昼食と間食の摂り方
- 2025.05.07健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】826 朝食の意義
- 2025.05.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】825 皮膚の潤いと栄養補給
- 2025.05.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】824 皮膚の保湿によるトラブル回避
- 2025.04.30ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年5月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.04.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】823 皮膚のコンディションと日光浴
- 2025.04.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 御礼とご報告
- 2025.04.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】822 皮膚の潤いとストレス対策
- 2025.04.24健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】821 皮膚の潤いと入浴