化粧品
【皮膚と栄養】296 皮膚とアミノ酸類③ トラネキサム酸
2022.11.12
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
食品中のアミノ酸類はスキンケアに深く関連します
今回は、トラネキサム酸についてのお話です
トラネキサム酸は前回紹介したカルニチンと同じく、アミノ酸誘導体です
出血や炎症を抑える成分として、医薬品(内服薬)や歯磨剤などの医薬部外品(外用)に配合されています

またスキンケアにおいては、日本では肝斑(女性ホルモンの影響により40代位から生じる両頬のシミ)に対する処方薬や市販医薬品(内服薬)としても用いられます
またメラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぐ成分として、薬用化粧品等の医薬部外品(外用)に用いられます
なお、トラネキサム酸はアミノ酸系甘味料と同様に、人工的に合成された物質です
このため、私たちが飲用・食用とする自然界の動植物には成分として含まれません
化粧品
- 2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】12月のイベントご紹介
- 2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
- 2025.11.12健康のレシピ
- 【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
- 2025.11.11化粧品
- 【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
- 2025.11.10化粧品
- 【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
- 2025.11.08化粧品
- 【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
- 2025.11.07化粧品
- 【皮膚と栄養】955 野菜ジュース
- 2025.11.06化粧品
- 【皮膚と栄養】954 野菜の漬物
- 2025.11.05化粧品
- 【皮膚と栄養】953 野菜加工品(缶詰・瓶詰・パウチ)
- 2025.11.04化粧品
- 【田端店】11月 ベジチェック測定会開催のお知らせ









