化粧品
【皮膚と栄養】396 キヌア
2023.03.16
こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です
私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます
日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します
今回はキヌアです
キヌアは粒が小さくぶちぶちした食感があり粘りもあるため、米と混ぜて炊くと米飯や餅との相性が良いようです
なお、野生の頃から鳥や虫に食べられることを防ぐためにサポニンという苦い水溶性成分を含んでいます
苦味が強いだけでなく身体に害となるため、水を替えながら浸漬(アク抜き)をした後に料理します
栄養面は鉄・葉酸・たん白質・ビタミンB群・マグネシウム・食物繊維などが豊富です
また、大豆のように女性ホルモン様物質(フィトエストロゲン)を含みます
貧血対策・お通じ対策・スキンケア(インナーケア)を含め、女性に嬉しい成分が非常に充実した穀類といえます♪
化粧品
- 2025.04.04健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】805 ヘアケア④ 海藻を食べてフサフサ?! ツヤツヤ?!
- 2025.04.03健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】804 ヘアケア③ 良く噛んで食べる意義
- 2025.04.02健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】803 ヘアケア② 髪への栄養補給
- 2025.04.01健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】802 ヘアケア① 髪の原料
- 2025.03.31ミキ薬局からのお知らせ
- 【田端店】ベジチェック測定会のご案内
- 2025.03.29健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】801 春のインナーケア⑯ 新陳代謝
- 2025.03.28健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】800 春のインナーケア⑮ 発酵食品
- 2025.03.27健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】799 春のインナーケア⑭ レジスタントスターチ
- 2025.03.26ミキ薬局からのお知らせ
- 【2025年4月】田端店栄養相談のお知らせ
- 2025.03.25健康のレシピ
- 【皮膚と栄養】798 春のインナーケア⑬ 食物繊維