たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】420 クリ(栗)

2023.04.20

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です  

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、クリ(栗)についてのお話です

木材や蜂蜜も利用されますが、何といっても栗の実は秋の味覚の代表です

焼き栗やきんとん、甘露煮や渋皮煮、炊き込みご飯も美味しいですね

 

イガが弾けると食べ頃を迎え、鬼皮や渋皮を剥いて加熱し、消化の良い状態(α化)にしたデンプン質(糖質)の子葉部分を食べます

食物繊維や、食物繊維、ビタミンBやC、抗酸化作用のあるポリフェノールのタンニン等が含まれます

タンニンは鬼皮や渋皮に多く含まれ、鬼皮は草木染めの染料にも利用されます

なお、日本の栗は薄皮が剥きにくいため、包丁で実の表面を薄く削るように剥きますが、剥かずにそのまま渋皮煮にすると、上品な渋味が風味のアクセントとなり、パワーのある抗酸化成分として摂取できます

なおタンニンの渋味が強いため、調理の際は水さらしや茹でこぼしによるアク抜き処理で、ある程度タンニンを除く必要があります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
【2025年1月】田端店栄養相談のお知らせ
2024.12.21ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】低糖質チョコレートのご紹介
2024.12.20健康のレシピ
【皮膚と栄養】743 ユズ湯
2024.12.19健康のレシピ
【皮膚と栄養】742 コーヒー・お茶
2024.12.18健康のレシピ
【皮膚と栄養】741 アルコール飲料
2024.12.17健康のレシピ
【皮膚と栄養】740 コラーゲンの用途
2024.12.16健康のレシピ
【皮膚と栄養】739 コラーゲンとゼラチン
2024.12.14健康のレシピ
【皮膚と栄養】738 コラーゲンの種類
2024.12.13健康のレシピ
【皮膚と栄養】737 コラーゲンの原料
2024.12.12健康のレシピ
【皮膚と栄養】736 口から摂ったコラーゲンのゆくえ
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養