たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】426 ピスタチオ

2023.04.27

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です  

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、ピスタチオについてのお話です

イラン、アメリカ、トルコが主要な産地です

甘味のある豊かな風味とピスタチオグリーンと称される美しい緑色から、ナッツの女王とされています

ペースト状にして菓子や料理に混ぜたり、塩味をつけ炒ったものを酒肴としたり、多様な楽しみ方があります

ビタミンCや、体内でビタミンAとなり作用するカロテン等、ナッツ類全般にあまり含まれない成分がピスタチオに含まれるほか、ビタミンB6の含有量が非常に豊富です

ナッツは脂質の割合が多く、ピスタチオ種子油は化粧品成分として使用されています

(エモリエント成分)

また、脂質の代謝を促すビタミンB6も一緒に含まれる点が魅力です

さらにピスタチオの脂質には抗酸化ビタミンであるビタミンEや、悪玉コレステロール値の上昇に対する対策となるオメガ3脂肪酸(n-3系脂肪酸)が豊富に含まれます

お肌に嬉しいナッツですね!

 

 

 

 

 

化粧品

2025.07.09健康のレシピ
【皮膚と栄養】876 サプリメントの原料① ヘム鉄 
2025.07.08健康のレシピ
【皮膚と栄養】875 肉の種類と栄養⑳ すっぽん(鼈)
2025.07.07健康のレシピ
【皮膚と栄養】874 肉の種類と栄養⑲ ワニ 
2025.07.05健康のレシピ
【皮膚と栄養】873 肉の種類と栄養⑱ カンガルー 
2025.07.04健康のレシピ
【皮膚と栄養】872 肉の種類と栄養⑰ 熊肉 
2025.07.03健康のレシピ
【皮膚と栄養】871 肉の種類と栄養⑯ ウサギ 
2025.07.02健康のレシピ
【皮膚と栄養】870 肉の種類と栄養⑮ 鳩 
2025.06.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】869 肉の種類と栄養⑭ ウズラ 
2025.06.27健康のレシピ
【皮膚と栄養】868 肉の種類と栄養⑬ カエル
2025.06.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】867 肉の種類と栄養⑫ 七面鳥
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養