たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】460 タモギダケ

2023.06.16

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は、タモギタケについてのお話です

金色のカサが美しく、うま味が濃くて和洋中を問わず利用できるキノコです

タモギタケに含まれるエルゴチオネインという成分が、脳の神経細胞を増殖させるという研究結果が発表されて俄かに注目されるようになりました

そして最近、タモギタケエキスを5㎎以上含む健康食品が機能性表示食品として認められ、関連食品が続々と発売されています

その影響か、青果店や食品小売店でもこのキノコが手軽に入手できるようになりました

 

また、タモギタケには

アミノ酸のグリシン(コラーゲンを作る原料)や、ナイアシン(セラミド生成に関与)、β‐グルカン(角質層の保湿に役立つ)などの成分が含まれます

このため、タモギタケエキスは皮膚コンディショニング剤として、化粧品にも添加されています

なお、食品の機能性が確認されたエルゴチオネイン量5㎎は、タモギタケを1~2口食べると摂取できるというレベルです!

まだ食べたことが無い方も少なくないと思いますが、この機会にトライしてみませんか?

 

 

 

 

 

化粧品

2025.09.01健康のレシピ
【皮膚と栄養】912 防災とお肌の健康⑩ 田端店 防災イベントのご案内    
2025.08.30ミキ薬局からのお知らせ
【2025年9月】田端店栄養相談のお知らせ
2025.08.29健康のレシピ
【皮膚と栄養】911 防災とお肌の健康⑨ 皮膚バリア機能の保持   
2025.08.28健康のレシピ
【皮膚と栄養】910 防災とお肌の健康⑧ 食物繊維  
2025.08.27ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】9月のイベント(月間)のお知らせ 『防災』の備えをしましょう
2025.08.26健康のレシピ
【皮膚と栄養】909 防災とお肌の健康⑦ たん白質と体の水分量 
2025.08.25健康のレシピ
【皮膚と栄養】908 防災とお肌の健康⑥ たん白質を確保!
2025.08.23健康のレシピ
【皮膚と栄養】907 防災とお肌の健康⑤ 非常時の食事とお肌
2025.08.22健康のレシピ
【皮膚と栄養】906 防災とお肌の健康④ 水分補給と皮膚の保湿
2025.08.21健康のレシピ
【皮膚と栄養】905 防災とお肌の健康③ 体の水分量と皮膚 
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養