たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】467 ワカメ(若布)

2023.07.03

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は海藻のワカメ(若布)についてのご紹介です

ワカメはほとんどが養殖品です東アジア沿岸部(日本では日本海沿岸)で育ち、

葉状の部分と茎状(茎わかめ)の部分を、日本・朝鮮半島・中国で食用としています

生ワカメを熱湯に入れると瞬時に褐色の色素が壊れ、鮮やかな緑色に変化します

また、春先の旬の時期が重なる竹の子との相性が良く、淡白な風味を互いに引き立てます(若竹煮など)

栄養はカルシウムやカロテン・多糖類(水溶性食物繊維)のフコイダンアルギン酸が豊富です

カルシウムは皮膚が備えている保湿の働きを活性化させ、カロテンは体内でビタミンAに変換されて皮膚や粘膜の抗酸化や、健やかな細胞のコンディションづくりに役立ちます

フコイダンやアルギン酸は、糖や脂質の吸収を緩やかにします

すると皮膚・全身の細胞への過剰な糖・脂質の蓄積が抑えられ皮膚の糖化・酸化への対策としてのはたらきが期待できます

普段から、酢の物や味噌汁、サラダなどで、こまめにワカメを摂りたいものです

(多量摂取はヨードの摂取過多を招きます。少量をこまめに利用しましょう)

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品

2024.05.02化粧品
【皮膚と栄養】588 スキンケアに役立つ酵母
2024.04.30ミキ薬局からのお知らせ
【2024年5月】田端店栄養相談のお知らせ
2024.04.27化粧品
【皮膚と栄養】587 スキンケアに役立つ菌類
2024.04.26化粧品
【皮膚と栄養】586 スキンケアに役立つ酵素  
2024.04.25化粧品
【皮膚と栄養】585 スキンケアに役立つ微生物
2024.04.24化粧品
【皮膚と栄養】584 海藻の化粧品成分(ソルビトール)
2024.04.23化粧品
【皮膚と栄養】583 海藻の化粧品成分(マンニトール)
2024.04.22化粧品
【皮膚と栄養】582 海藻の化粧品成分(トレハロース)
2024.04.20化粧品
【皮膚と栄養】581 海藻の化粧品成分(フコイダン)
2024.04.19化粧品
【皮膚と栄養】580 海藻の化粧品成分(カラギーナン)
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養