たべ新聞

0

化粧品

【皮膚と栄養】471 海ブドウ(クビレズタ:括れ蔦)

2023.07.07

こんにちは ミキ薬局管理栄養士 畠山です

私たちのお肌や身体、そしてそのコンディションは、食べたものによって作られます

日頃口にしている食品の特徴や食べ方をご紹介します

今回は海藻の海ブドウ(クビレズタ:括れ蔦)についてです

小枝部分が球状になって密生することから、海ブドウやグリーンキャビアなどと呼ばれ、プツプツとした食感を楽しむことのできる海藻です

日本では南西諸島の浅瀬に育ち、観賞用のほか、沖縄で食用にされてきました

球状の粒々は低温や高温、調味液の浸透圧によって萎み、食感が損なわれてしまいます

このため常温で保存し、加熱せずに洗って生食、そして食べる直前に調味します

なお、化粧品成分としても、カウレルパラセモサエキス(=クビレズタエキス)の名称で

収れん剤・皮膚コンディショニング剤としての配合目的で利用されています!

 

 

 

化粧品

2025.11.22化粧品
【皮膚と栄養】960 たんぱく質の摂り方③ 摂取不足を防ぐ
2025.11.21化粧品
【皮膚と栄養】959 たんぱく質の摂り方② たんぱく質を含む食品
2025.11.20化粧品
【皮膚と栄養】958 たんぱく質の摂り方①  たん白質とは?
2025.11.18ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】12月のイベントご紹介
2025.11.15ミキ薬局からのお知らせ
【田端店】ベジチェック測定会 ご参加御礼
2025.11.13化粧品
【皮膚と栄養】975 たんぱく質の摂り方⑰
2025.11.12化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 2日目開催中です!
2025.11.11化粧品
【田端店】ベジチェック測定会 開催中です!
2025.11.10化粧品
【皮膚と栄養】957 野菜を美味しく食べる!商品のご紹介
2025.11.08化粧品
【皮膚と栄養】956 野菜たっぷり!商品のご紹介
ページの先頭へ

季節のこんだて

ミキ薬局おすすめ

健康のレシピ

スポーツ栄養